体験レッスン

【全5回】ボイススクールに体験入学してみた⑤歌を楽しもう

更新日:

歌ヘタ人、プロのシンガーに学ぶ


シンガー・ヴォイストレーナー 椎名麻衣先生

神奈川県生まれ。ヴォーカリスト。ミュージカル女優を夢みてオーストラリアに留学。語学や歌・ダンスを学ぶ。帰国後はライブハウスのステージに立つかたわら、ミュージックスクールにて、のべ8000人以上のヴォーカルレッスンを行う。現在はフリー、横浜や赤坂などでヴォーカルトレーナーとして活動中。屋号はNatural born singers**。
・Facebookはこちら
・ブログはこちら
・メルマガはこちら


 

第1回の記事では、歌をちゃんと覚えること。
第2回の記事では、キーや音域について。
第3回の記事では「痩せる胸式呼吸」のやり方。
第4回の記事では、クセをなくして話すように歌う

最終回の今回はこれまでのポイントをまとめます。

オンチを克服するメモまとめ

これまでに学んだことを整理してみよう。

【その1】この世に音痴はいない
【その2】ちゃんと覚えないまま歌ってしまう
【その3】楽譜を見ながら歌う練習はアリ
【その4】自分のキーで歌えばいい
【その5】キーとは音全体の音程
【その6】じぶんの音域に合わせてキーを上げ下げする
【その7】息の使い方がわかると音域が広がる
【その8】日々の訓練で肺活量は増える
【その9】胸式呼吸で肺活量を増やしつつ痩せる
【その10】音の幅は変わらない
【その11】話すように歌う
【その12】歌を好きになる

この世に「音痴はいない」の意味

“みっちー”
先生はこの世に音痴はいないって言いましたけど改めて。本当ですか?

“マイ先生”
厳密にいうといるかもしれません。でも音痴だ、音痴じゃないんだとカテゴリに当てはめても、自分で自分の可能性を小さくしているだけってことに気づいてほしいです

“みっちー”
音痴だから歌が上手にならないと決めつけるのはよくないと

“マイ先生”
そうです

“みっちー”
決めつけてました。オンチは生まれつきだから直るわけないと。オンチだから一生直らないとレッテルを貼ることに意味はないということですね

“マイ先生”
わたしが音痴だと言ったら歌の練習をやめてましたか?

“みっちー”
ん〜どうだろう、わかりません。でも、みんなの前でカラオケを歌えるようになりたいと決めたんで続けていた、かな

“マイ先生”
病気でもないのに音痴は治らないと決めつけてる人が本当に多いんです。病気じゃないから「治る」なんて使っちゃダメですよ。正しい方向に向かって練習すれば今よりは確実に上手くなります

“みっちー”
わたしもその一人ですね。音痴だからと逃げ続けてきました

“マイ先生”
みなさん理想が高すぎるんです。人前で歌うことイコールうまいと思われなきゃといけないと自分を追い詰めちゃう。盛り上げなきゃとか感動させなきゃなんてプロの歌手でも難しいことをやろうとしてる人もいて

“みっちー”
カラオケでちゃんと聴いてる人なんてほとんどいないですもんね

“マイ先生”
聴いてますよ。でもそれほど上手い下手は気にしてないということです。歌っている人も聴いてる人も楽しいと感じればそれでいいんです

“みっちー”
小声になったり首を傾げたり自信がなさそうだったりすると逆に気を使わせますもんね

“マイ先生”
歌を好きになって、その好きな歌をうたいたい、という純粋な気持ちだけでいいんです。好きな歌なら何度も聴きたくなるものですから

おんちメモその12歌を好きになる

音痴か、音痴じゃないかよりも、まずは歌を好きになること。何よりも大切です。

レッスン費用は?

マイ先生の体験レッスンを受けたい方は以下のいずれかの方法から連絡してみてください。
・Facebookはこちら
・ブログはこちら
・メルマガはこちら

ボーカルスクールの検索はこちらからもできます。

無料体験レッスン多数掲載!習い事探すならEPARKスクール

まとめ

カラオケは、上手に歌おうと思うよりも大好きな曲を楽しんで歌う気持ちが何より大切だと学びました。
オンチだからと気後れせず、メロディーや歌詞に寄り添いながら歌うコトを楽しみましょう。

“みっちー”
歌を楽しむなんてツユほども思ったことはありませんでした。好きな歌より知っていて下手くそに聞こえない歌を基準にページをめくってました。どんどんみんなが曲を入れるなかでどんどん焦って変な汗をかいて

“マイ先生”
音痴あるあるなんでしょうね

“みっちー”
まずはもっと歌を聴きこんで歌を楽しむことから始めます

“マイ先生”
がんばりましょー

カラオケ行く?
そんな誘いが苦じゃなくなる日までオンチと向き合い続けますよ。

 







-体験レッスン

Copyright© オンチを直すぞっ , 2024 All Rights Reserved.